収納提案やお片付けサポートを通して、日々を忙しく過ごすワーママや子育て真っ最中のママ、これからを羽ばたくマダムへ、スッキリとした暮らしを提供しています。生前整理では心も軽やかになっていただけるようなサポートを目指しています。10年以上培った経験と1000件以上のノウハウを活かし、個々に添った方法で唯一の暮らし方のご提案をしています。

最新のお知らせ


2025年3月3日 : 男子部屋一応完成〜横浜のお片付け屋さんの日記〜
こんにちは、整理収納と収納プランの専門家katasu工房岡田です(^^)

和室を男子部屋に変えるべく半年かけて少しずつ整理を進めてきましたが、減らし切ったので今度は人が住めるようにしていきます

家具を入れて、引っ越してくる荷物のためのレイアウトに変更です

これで迎え入れる準備完了です♪

メール相談は無料です
katasu工房は
我が家が大好き
と思う人で世の中をいっぱいにしたいと思っています





新築に備えて収納計画をしたい方
リフォームを控えて工事までに片付かない方
御新居のレイアウトが心配な方
モノを減らしたい方
忙しくてお片付けに手が回らないママ
暮らしを整えたい女性
生前整理を始めたい女性
を応援しています
2025年2月21日 : 模様替えはパズル~息子部屋の模様替え~
こんにちは、整理収納と収納プランの専門家katasu工房岡田です(^^)

以前からちょくちょく登場している我が家の部屋のやりくり事情、いよいよ切羽詰まってきています

6年間一人暮らしをした息子が学生生活を終えて来月(3月)自宅に戻ってきます

我が家はマンション住まい3LDK、4人家族、今は和室を息子の部屋にするべく空間を空けている真っ最中です

和室から本棚とウッドラックをなくしました
ウッドラックに収納していたペット用品達はリビングに
(収納するスペースが見当たらない・・・ということでキャビネットを購入)

そしてキャビネットの設置のために
幅を取っていたTVボードをやめ(処分)
TVスタンドにしてスリム化しました(新規購入)

TVボードの中のCD・DVDはほぼほぼ処分、記録DVDのみ「ダビング革命」さんにしてもらいました
手間をお金で買いました、苦手分野は「餅は餅屋」がいいです(^^)

こうなってくると部屋のテイスト合わせで、ペットに噛まれてだいぶ古くなったソファまで替えてしまい・・・

和室を空けるために
リビングも寝室も変更変更
模様替えはパズルです(^^)/




メール相談は無料です
katasu工房は
はやくおうちに帰りたい
うちが大好き
と思う人で世の中をいっぱいにしたいと思っています

新築やリフォームに備えて収納計画をしたい方
模様替えをしたいけどどこから始めればいいのか分からない方
1人では始められない方
忙しくてお片付けに手が回らないママ
生前整理を始めたい女性
を応援しています

心も住まいも快適になりたい方
ホームページもご覧ください
↓↓↓
http://www.katasukoubou.com
2025年2月11日 : 家具とモノを減らすパート1~息子部屋の模様替え~
こんにちは、整理収納と収納プランの専門家katasu工房岡田です(^^)

息子の模様替え、壁紙がまだピンクの頃に戻ります

押入れのものをボチボチ別の場所へ移動しながら
処分できるものはして
和室空間を空けていきます(現在進行形で今半分くらい減りました)

娘のものはこの部屋から出してしまいたいため
防具(剣道)は洗面所にある奥行深めの収納スペースへ
思い出BOXと大型スーツケースは娘の部屋のベッド下収納へ移動しました
(移動先のベッド下に元々あった客布団は残念ながらこの家からは出ていくことになりそうです)

和室の空間にあった本棚1竿とウッドラックは処分しました
2つともだいぶ使いましたが本棚は25年間よく頑張ってくれました





なんだか寂しかったです、本当にありがとう

電子ピアノはしばし寝室へ移動して保管します

こうしてみると、部屋一つ空けるために家全体に手を入れているなと改めて大掛かりなことを実感します


メール相談は無料です
katasu工房は
はやくおうちに帰りたい
うちが大好き
と思う人で世の中をいっぱいにしたいと思っています

新築やリフォームに備えて収納計画をしたい方
模様替えをしたいけどどこから始めればいいのか分からない方
1人では始められない方
忙しくてお片付けに手が回らないママ
生前整理を始めたい女性
を応援しています

心も住まいも快適になりたい方
ホームページもご覧ください
↓↓↓
http://www.katasukoubou.com



2025年2月3日 : 壁紙を貼る~息子部屋模様替え~
こんにちは、整理収納と収納プランの専門家katasu工房岡田です(^^)

いつの間にか年が新しくなりもう2月になってしまいました
今年はもう少しブログの更新をしていこうと思います

ブログからは遠のいていましたが
仕事も
息子の部屋作りも
頑張ってました(^^)

息子の部屋作りは待ったなし、荷物が戻ってくるまであと1か月

元々あった荷物を減らす方もぼちぼち進めていますが
それままた改めて書くとして

新年に入ってから壁紙を自分で貼ってみました
初めてにしては上手くできたほうかも♪

頼れる仕事仲間のアドバイス
「タオルで空気を逃がしながら少しずつ」貼っていきます
いい感じ
そして有能な補佐(夫)がいい仕事をしてくれ大きな失敗もなく一発で終了


壁がピンクからダークグレーになっていく最中




元々の壁の上から貼ってしまいましたが凸凹がなかったので綺麗に貼れました

(ただ、もう少し明るいグレーを想像していたのですが思った以上に黒く見えたのが想定外・・・
 面積が広いと色は濃く見えることを改めて実感しました)

壁はこれで完成、あとはカーテンとベッドを新しくしていきます


メール相談は無料です
katasu工房は
はやくおうちに帰りたい
うちが大好き
と思う人で世の中をいっぱいにしたいと思っています

新築やリフォームに備えて収納計画をしたい方
模様替えをしたいけどどこから始めればいいのか分からない方
1人では始められない方
忙しくてお片付けに手が回らないママ
生前整理を始めたい女性
を応援しています

心も住まいも快適になりたい方
ホームページもご覧ください
↓↓↓
http://www.katasukoubou.com




2024年11月29日 : 事例(カフェオープン)~横浜のお片付け屋さんの日記~
こんばんは、整理収納と収納プランの専門家katasu工房岡田です(^^)

今年が始まりまだ真冬の寒さ厳しい頃からお手伝いさせてもらっていた案件
素敵なカフェが明日オープンします♪

ご実家の1階を空にするところから始まり、工事と追いかけっこしました
そして、スッキリしながらどんどん新しく生まれ変わっていく様を見せていただきながらの作業は
数ある現場の中でもトップ3に入る経験でした

お客様のお人柄の良さがそれを呼ぶのか
設計士さん、リフォーム会社さん、大工さんなど関わる方々が良い方ばかりでした
楽しく通わせていただくことなんと25回!

katasu工房はお片付けと収納計画の面でお手伝い

要不要の判断はお客様のみができることで
その数多分数万回に及んだのではないでしょうか
ご自身のものだけでなく
ご両親や時にはおばあちゃまのものまでジャッジしていくという
根気強い作業はしんどかったと思います

私たちはその判断に従って残すもの、さし上げる、リサイクル、処分に分けていきます
残すものについてはさらにカフェで使うもの、ご自宅で使うもの、お父様の暮らしに必要なもの、思い出のもの、日用品、用途によっても使用場所ごとに分けていきました

工事にかからないお部屋(2階)に逃がしたりしながら、
気づけばもう秋
というくらいあっという間に半年以上過ぎ去っておりました

関わってくれたスタッフも約10名

お客様とも現場ともスタッフとも一旦解散となる時は
は本当に寂しく
まだ続けばいいのにと思ってしまいました

先日、関わったスタッフも一緒にすっかり完成したカフェの完成記念食事会に呼んでいただき
とても楽しい時間をすごしました

一員として関わらせていただけたことに感謝しながら
これからの発展と繁栄を心よりお祈りしております

ご覧になった皆様も
三浦半島に行かれた際はぜひよってみてください
お寺の境内にある窓辺からは緑が満載の
温かく落ち着くカフェです♪

&on yokosuka(アンドオンヨコスカ)
横須賀市平作7-15-5 福泉寺境内
https://www.instagram.com/and_on_yokosuka/profilecard/?igsh=ZjY3YjJpY2c3dDd3


2024.11.30?11:00~15:00
オープン記念マルシェ
https://www.instagram.com/p/DCNL6STzPil/?igsh=YmFlNXg3Ymp0Ymp2



メール相談は無料です
katasu工房は
はやくおうちに帰りたい
うちが大好き
と思う人で世の中をいっぱいにしたいと思っています

新築やリフォームに備えて収納計画をしたい方
御新居のレイアウトが心配な方
モノを減らしたい方
忙しくてお片付けに手が回らないママ
暮らしを整えたい女性
生前整理を始めたい女性
を応援しています

心も住まいも快適になりたい方
ホームページもご覧ください
↓↓↓
http://www.katasukoubou.com



お気軽にご相談・お問い合わせください
090-4126-1498
営業時間/10:00~18:00
出張可能地域/神奈川県・東京都


サイトマップ

収納中風景
メニュー

お住まいのアドバイス
お客様の声

整頓されたリビング
katasu工房について


家とモノに関わるお悩み
よくある質問

緑のある風景
お問い合わせ