-
収納、レイアウトに迷ったら…~横浜のお片づけ屋さんの日記~
2020年2月18日
こんばんは(^^)
春の足音も聞こえて来ている今日この頃、新生活やお子様の成長に伴い、住まい方も変わる兆しがみえてきます。
あれもこれもと考えているうちに、自分がどこに向かっているのか分からなくなる不安が首をもたげてきたりもします。
予測がつかない時は、第三者やプロの目で一度立ち止まってみるのも方法のひとつかもしれません。
先日、「収納、レイアウトのご相談」としてカウンセリングに伺ってきました。
2人兄弟がいるご家庭で、それぞれ小学校へご入学、数年後には受験も控えている状況の中、今後の住まいの使い方、部屋割りやレイアウトなど色々考えていらっしゃいました。
リフォーム会社にもご相談したものの、家の中のモノをどう動かしていけばよいのか、数年後のリフォームに向けて、今ある家具を使えばよいのか、それとも新たに購入すればよいのか、などなど…
お話する中で、優先順位や今どうするのがベストなのかを抽出していきます。
ご家族それぞれの生活動線、ママのお子様への関わり方、お子様の心境等々まで踏み込み、2時間半話した中で見えてきた内容を、改めてご提案書にして後日お送りしました。
(これは清書前の手書き段階です)
ご提案書は、視覚から整理して見えるので、今何をするべきかどこに向かうのか、収納計画が一目瞭然です。
そうすることで片付けをしていないのにまるで片付けたかのようにスッキリしてしまうことがあります。
「自分だけではどこから手をつけてよいか分からなかった収納計画の現状を、客観的に見ていただいた上でアドバイスいただけてよかったです。」
とお客様の声をいただきました。
今後の暮らし方、家の使い方に迷いがある時は、ご相談くださいね(^^)
katasu工房は
働くママ
子育て真っ最中のママ
を応援しています
心も住まいも快適になりたい方はぜひこちらもご覧ください(^^)
↓↓↓
katasu工房
http://www.katasukoubou.com
お問い合わせ
https://www.katasukoubou.com/74444/お問い合わせ/