収納提案やお片付けサポートを通して、日々を忙しく過ごすワーママや子育て真っ最中のママ、これからを羽ばたくマダムへ、スッキリとした暮らしを提供しています。生前整理では心も軽やかになっていただけるようなサポートを目指しています。10年以上培った経験と1000件以上のノウハウを活かし、個々に添った方法で唯一の暮らし方のご提案をしています。

  • 子供のお片付け①~横浜のお片付け屋さんの日記~

    2020年8月4日

    こんにちは。

    今年はコロナで学校の夏休みがだいぶ短縮されています。
    うちの娘の中学校は公立なので8月1日から8月16日まで。

    この仕事を始めてからずっと長期休みの度に「子供部屋の片づけを親子でしましょう」ということを強くお勧めしてきています。
    夏休みということで、それについてまた少し書いてみます。
    つらつら長くなりそうなので、回数に分けていきます。
    飽きたらごめんなさい。


    子供の片付けは長―い目で、小さいうちから根気強く続けましょう


    と、言いたいのはそれだけなのですが。笑


    例としてあげやすいので、手前味噌ですみませんが我が子の変遷をご紹介してみます。
    しばしお付き合いを。

    我が家の子供は2人、
    第一子K男(今年大2)は整理が割と得意で、
    第二子N子(今年中3)は収納が大好き。

    (整理の意味、収納の意味については2020年4月24日から数日間のブログをご覧ください)

    もともとK男もN子も両方、片付けできる子ではありませんでした。
    (最初からできる子は多分いないですよね。笑)

    でも、散らかっている部屋は私が嫌。
    なので、教育しました。
    といっても私は教育者ではないので、これが教育なのかもいまだ分からないのですが。笑
    断言できるわけではないのですが、でもなんとか形になってきています。


    時系列や飛び飛びになることをお許しくださいね。

    長―くかかりました。
    (というか今でも継続中ですが)

    K男に関しては整理は苦もなくできるのですが、収納が苦手。

    何しろめんどくさがりやというか、自分にスイッチが入らないと何を言っても馬耳東風、
    部屋には空のペットボトルが転がっていたり、食べかけのクッキーが何か月も置いてあったり・・・
    漫画と本は大好きなので、本棚は大きめ。
    充電コードはコンセントにさしっぱなし、机の上にはペンもやりかけの課題も爪切りも出しっぱなし。
    多分ですが、よくいる男の子。

    本来片付けが好きなタイプではないけれど、散らかってきて自分のスイッチが入った時にババ―ッと捨てる、趣味以外のモノにはあまり執着しないタイプなのです。

    そしてスイッチが入った時は、私に「手伝って」と甘えてくるのです。
    レイアウトやコーディネート・収納については完全に私頼りです。
    ですが頼ることもなかなかいい方法なのではないかと思っています。
    (特にK男はあまり相談もせず自分1人で決めてしまう子なので、こんなことでも頼れることができるようになったのは、それはそれで進歩なのです)

    できるプロが近くにいるなら頼った方が近道ですもん。
    そのかわり、私も対価をいただきます、お金ではないけれどね。笑

    そんな子ですが、長期休みに入ると机の中とプリント、収納スペースの片付けだけは一緒にやりました。
    年3回(夏休み・冬休み・春休み)、スッキリさせます。
    そうして数か月を1人で乗りきります。笑

    ほぼ私は子供部屋に関しては手出ししません。見て見ぬふりでした。
    床に掃除機をかけるくらいでした。

    部活に遊びに勉強に力いっぱい過ごしていたので、片付けなんて10の次。
    そんなこんなしているうちに、
    大学は地方に決まり1人暮らし突入でした。

    というわけで
    長男は実はまだ未完成です。
    が、今の時点ではこれくらいでいいのかな、と思っています。

    大学2年になり、去年は1年間1人暮らしを経験し、今年はキャンパスが変わるので、自分で不動産屋さんを回って新居を決め、お引越しの段どりを進行中です。
    自分の足で少しずつ進んでいくようになりました。

    いずれ独り立ちしていく時に人生の選択を自分で決めていけるよう(他人のせいにしないよう)
    選び取る力をつけること、
    自分の選択に責任をもつこと

    を覚えてほしいなと思っています。

    ついでにどうしても分からないことや解決策が見つからないときに人に頼ることも覚えてほしい。

    その練習をするのに片付けはとてもいい機会になります。

    生きていると必ずモノは付随します。

    そのモノ達をちゃんと把握し管理すること
    要不要の分類をすること
    もちきれない量は返って負担になること
    快適に過ごすために必要なこと
    物事を進める順序、段どり

    後でもできることだけど、後回しにすると大きくのしかかってくること
    (例えば彼女ができて家に来る、となった時に取り返しがつかなくならないように。笑)

    習慣化してしまえばなんてことないこと

    大人になってから色々抱えたり、自分のことだけに時間を使えなくなる前に、身に着けておくと、とてもお得だと思います。





    katasu工房は

    はやくおうちに帰りたい
    うちが大好き
    と思う人で世の中をいっぱいにしたいと思っています

    働くママ
    子育て真っ最中のママ
    暮らしを変えたい女性
    を応援しています

    心も住まいも快適になりたい方はぜひこちらもご覧ください

    ↓↓↓

    katasu工房
    https://www.katasukoubou.com/74444/


    お問い合わせ

    https://katasukoubou.com/74444/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/