-
小学生のプリント整理~横浜のお片付け屋さんの日記~
2022年7月12日
こんにちは、katasu工房岡田です(^^)
夏休み前になると学校から沢山のテストやプリントが返ってきて、ママはちょっとうんざりですね(^^;)
日々プリントも家にやってきて
溜まると見るのも億劫になるので
すぐさまやっつけていきます
小1でもできるシステム
忙しいワーママでも続くシステム
まずは
子供が自分でやっつけるプリントと
親がやっつけるプリントの区別をつけます
テストなどお勉強関係や子供に向けて出されたプリントは子供管理
子供の机の引き出しへしまいます
子供が自分でします、できるようになるまで促します
引出しがなければBOXを1つ作りましょう
(親向けのプリントは親管理、これはまた改めてブログにします)
引出しの中はぐちゃぐちゃしていてもOK
その中をさがしさえすれば必ず「ある」という環境をまずは作りましょう
そして夏休みなど大きなお休みが来るたびに
引出しから全部プリントを出して
整理します
子供がとっておきたいプリントやテストを1~2枚残して
あとは全部ポイ
(残すプリントは作品BOX・思い出BOXへ移動します)
引出しの中は次の学期にやってくるプリントのために空になりました!
忙しくてもさばける、続けられる、簡単なシステムがいいですね(^^)
引出しが汚くてすみません、10年使ってきている引き出しなのですw
katasu工房は
はやくおうちに帰りたい
うちが大好き
と思う人で世の中をいっぱいにしたいと思っています
ワーママ
子育て真っ最中のママ
暮らしを整えたい女性
これからを羽ばたくマダム
終活したい女性
を応援しています
心も住まいも快適になりたい方
ホームページもご覧ください
↓↓↓
http://www.katasukoubou.com