収納提案やお片付けサポートを通して、日々を忙しく過ごすワーママや子育て真っ最中のママ、これからを羽ばたくマダムへ、スッキリとした暮らしを提供しています。生前整理では心も軽やかになっていただけるようなサポートを目指しています。10年以上培った経験と1000件以上のノウハウを活かし、個々に添った方法で唯一の暮らし方のご提案をしています。


代表ごあいさつ

頭・身体・モノ、そして暮らしに動きを与えることで生まれる余裕は、心と時間の余裕にもつながります。「一人ではなかなか片付けが進まない…」という方、私たちと一緒に暮らしをリセットし、次のステップに向けて一歩踏み出してみませんか。私たちは、お一人お一人に寄り添い、全力でサポートいたします。

katasu工房           
     代表 岡田 麻里


私たちが大切にしていること




『たかがお片付けされどお片付け』
整理収納(お片付け)は人生の選択に深く繋がっていると実感しています。お片付けはまず「整理」から始まります。

「整理」とは
「要不要の分類をすること」「要るものだけにすること」
これまで自分の暮らしに必要だと感じてためこんできた、人生に付随するものを一度徹底的に見直します。色々な余分をそぎ落としていく作業が「整理」です。

自分の暮らしに必要なものは何か。
今使っているモノは何か。
自分の管理能力を超えてモノをもっていないか。

整理された部屋

メジャー


自分にとって大事なモノ、必要なものの優先順位をつけていきます。そうやって、一つ一つのモノと向き合っていると、自分が何を大切にしているのかが少しずつ見えてきます。
それから「収納」をしていきます。

「収納」とは
「使いやすいように収めていくこと」
自分の生活を洗い出し、どこで何をするのが楽か、動線に無駄がないかを考えながら、生活動線に沿ってモノを添わせていきます。スペースとの兼ね合いを考慮しながら、管理できる量をコントロールすることも大事です。自分の人生、時間との兼ね合いを考えて1日にすることの優先順位を考えることと似ています。

靴箱の収納

引き出しの収納


お片付けは、自分自身と向き合い、より良い暮らしをつくるための第一歩です。私たちと一緒に、その一歩を踏み出しましょう!


代表ごあいさつ

経歴

本棚の収納

クローゼットの収納


住空間収納プランナー


事業者情報
明るいリビング

きれいなリビング



お気軽にご相談・お問い合わせください
090-4126-1498
営業時間/10:00~18:00
出張可能地域/神奈川県・東京都